カテゴリから探す

広告

アンケート

category
お知らせ
2025.03.13
ポイント関連

ポイ活でポイントを2重取りする裏ワザを分かりやすく解説!

ポイ活をもっとお得に!普段の買い物やネットショッピングで、ポイントを2重取りする裏ワザを徹底解説します。


クレジットカードとQRコード決済の連携、ポイントサイトの活用、キャンペーン情報など、知って得する情報満載。賢くポイントを貯めて、節約につなげましょう!

裏ワザ1.クレジットカードとQRコード決済の連携

クレジットカードとQRコード決済の連携を連携すると、クレジットカードとQRコード決済のポイントを2重取りできます。


まず、ポイント高還元率のクレジットカードを用意します。そして、そのクレジットカードをQRコード決済アプリ(PayPayや楽天ペイなど)に紐付けます。この状態でQRコード決済を利用すると、クレジットカードのポイントとQRコード決済のポイントを同時に獲得できます。


例えば、1%還元率のクレジットカードを楽天ペイに紐づけて1,000円の買い物をした場合、クレジットカードのポイントが10ポイント、楽天ペイのポイントが最大1%(キャンペーン等で変動)で10ポイント、合計20ポイント貯まる計算です。


普段の支払いをこの方法に変えるだけで、効率よくポイントを貯められるのでぜひ実践しましょう!

裏ワザ2. ポイントサイト経由でさらにお得に!

ネットショッピングをする際は、ポイントサイトを経由することでポイントの2重取りができます。主なポイントサイトは以下の通りです。


  • モッピー
  • ハピタス
  • ポイントタウン


これらのサイトを経由して楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECサイトで買い物をすると、ECサイトのポイント、クレジットカードのポイントに加えて、ポイントサイト独自のポイントも貯まり、ポイントの3重取りも可能です。


ポイントサイトによって還元率やキャンペーンが異なるので、比較検討して利用してみましょう!

裏ワザ3. 共通ポイントと店舗独自のポイントを狙う

実店舗での買い物では、共通ポイントと店舗独自のポイントを2重取りすることを意識しましょう。


共通ポイントの例は、VポイントやPontaポイントなどです。これらのポイントは提携している店舗が多く、1回の買い物で共通ポイントと店舗独自のポイントの両方を獲得できる場合があります。


店舗の独自ポイントの例は、ドラッグストアやスーパーなどの系列店舗だけで使えるポイントを貯められるポイントカードです。


店舗独自のポイントカードを提示したうえで共通ポイントが貯まる電子マネーなどで決済し、両方のポイントをGETしましょう!



いかがでしょうか。本記事でご紹介したように、面倒な手間をかけなくてもポイントを2重取りできる方法が様々あるので、ぜひ実践に効率よくポイ活をしてみてください。